2014年10月21日
先月の22日に、就職支援財団が発表した県内企業の採用活動に関する調査によると、実に66%を超える企業が『前年よりも採用は厳しくなった』と感じているそうです。
つまり、新卒者の採用、人材市場は完全な売り手市場に移行したということです。
なんだか実感が湧きませんねぇ。
きっと、同じように感じる皆さんは多いと思います。
なんと、70%に近い企業で内定辞退者が出ていて、内定辞退が前年よりも増えたと回答している県内企業は35%に上るといいます。特に建設や小売り・サービス業で。
これらの業界は大手が攻勢を強めていますから、まさに学生の大手志向を反映しているといってよいと思います。つまり、大手に競り負けているんですね。
地域企業なりの良さが応募者に伝わりきれていないようです。
まぁ、いつの時代も売り手市場と大手志向は比例するもので、一時期はこれがミスマッチ代名詞にもなりました。
一方で、中途採用の市場はどうなのでしょう?
中途はぱっとしませんなぁ…。
静岡労働局の報告によれば、静岡県の有効求人倍率は、全国平均に遅れること3ヶ月、14年1月に1倍を超えてからはなんとか1倍台を維持していますが、これがなかなか上昇には転じません。
なにしろ、製造業が伸びない。一部を除いて求人件数改善のスピードが上がらない。
かつてのように、広範囲の職種の人材を求め、雇用の受け皿になった時代は終わったんですね。
代わってその役割を期待されているのがサービスや介護・医療業界ですが、この業界への労働移動は簡単ではありません。なにしろ、賃金が低いのです。
ふるさとしずおかの地域企業が積極的な採用に転じないのは、つまり、モノやサービスが売れないからです。
要は、売れるようになれば積極的な採用が始まるわけですが、これは簡単なことではない。彼らが独自の輝きを取り戻すには、どうしたらいいんですかねぇ。
それを真剣に考えて経営者に提案できるような人材がいたら、その人は絶対採用されると思うんですけどね。
そろそろ『御社の経営理念に共感して…』なんて誰もが口にする口上は止めて、『こうしたら絶対売れます。それを私にやらせてください』くらいの意気込みで転職活動をしてみませんか?
私がちゃんとバックアップしますから。
2014年10月9日
総務省の調査によると、10年の我が国の総住宅数は5,756万戸。これは、総世帯数の1.15倍。つまり、761万戸の供給過剰なのだそうです。
にもかかわらず、空き家の数は増加中。余剰住宅数とほぼ同じくらいの空き家は、今後も増え続けるのだそうです。
一方で、日本人の多くは、持ち家、新築志向。内閣府の調査では、実に80%の人が持ち家を希望し、さらに82%の人が新築を希望しています。
なるほどねぇ。
しかし、一方で、我が国の人口減少の加速は止まりません。
さらに、この失われた20年でサラリーマンの年収は下がり続け、国税局の調査では12年度の平均年収は400万円程度に止まっています。
これじゃあ、夢のマイホームは本当に夢になってしまいます。
今年に入って、大手住宅メーカー各社はリフォーム市場に本腰を入れ始めました。
新築市場が伸びないのならば、リフォームに活路を見出そうというわけです。
しかし、ふるさとしずおかには、新築住宅メーカーでありながら、こんな市場背景を尻目に大躍進を続けている会社があります。
同社は、建売り専門の住宅メーカー。
30代の若い世帯に的を絞り、安価で高機能、そしてスタイリッシュな住宅を提供します。
建売りということは、つまり反響営業。旧来の住宅営業のイメージとは違い、あくまで広告に反応し来店するお客様への対応です。靴底を減らして汗をかき、また高度な折衝力が必要な、源泉営業と言われた昔ながらの住宅営業とは一線を画す営業スタイルです。
同社は、徹底的なマーケティングを行い、驚くほどのペースで住宅を量産します。
それを、網の目を張り巡らせた様な緻密な広告戦略を用い広報し、顧客を呼び込みます。
私は、同社は住宅メーカーというよりは、マーケティング会社のようだと感じました。
勝ち目を見出す経営の良い事例の一つです。
きょうは、そんなちょっと驚きの会社の求人について。
同社では、現在、幾つかの職種で中途採用を計画しています。
さしあたっては、営業とそのアシスタント。
詳しくはお問い合わせの上。ご連絡お待ちしています。
【職種】①建売住宅の営業
②住宅ローンおよび引き渡しなどのアシスタント業務
【勤務時間】9:00~18:00
【休日】隔週休二日制 ※例)営業の場合、水曜定休 隔週でこれに火または木の連休
【その他】交通費支給(弊社規定による) 車通勤可 研修期間3ヶ月有り
昇給年1回 賞与年2回 ※会社及び本人の業績を勘案し原則年2回支給(7月,12月)
社会保険完備 社員旅行(海外有)